lala_header.png

HOME > ララちゃんについて

torikumi.png

初めまして、私たちは北区赤羽にある「LaLaガーデン」(赤羽スズラン通り商店街振興組合)の
商店街活性化のための事業「オアシスアート・ララ・ガーデン整備事業(H23.7月〜H28.3月)」の
一環で生まれた「ララちゃんのおうち」と言います。

私たちは「ララちゃん」を通じて地域の皆様の架け橋になりたい、そう願っています。
お子さまをお預かりする事で少しでも子育てを地域の力でお手伝いし、
そして託児の利用ではなくてもフラっと立ち寄れる親子の心の休憩所として、またご家族が
地域とつながる「きっかけ」を作る場所としてご利用頂き、皆様をおつなげしていきたい。
それが私たちの願いです。

「子ども達を地域みんなで育てよう」私たちはこの言葉の実現を胸に地域発展のために
尽力します。


2012.1月 ララちゃんのおうち


(「ララちゃんのおうち」はNPO法人東京都北区子ども感動コミュニティ機構(COCO)がスズラン通り商店街振興組合の委託を受けて運営しています。)



ララちゃんの取組み

こどもたちにとって
対象年令であれば保育を受ける事ができ、お子様にとってお母様と離れて「社会デビュー」の
キッカケのとなります。また、自宅以外の安心基地を得る事ができます。(乳幼児に限らず困った時に立ち寄れます)

母親たちにとって
育児に追われてしまいがちな毎日の中で安心して子どもを預け、主婦でも母でもない「ワタシ」を
取り戻す事ができます。子どもの心を育て方の講座などを開講していたり、「そと」に出て地域を知る
足がかりとなります。

女性たちにとって
子育て中でも「社会と携わり続けられる場」そして子育てが落ち着いた世代には「少しずつ社会に戻れる場」、でもあります。

地域にとって
「商店街の一時預かり所」として商店街のお店の専門的な便利さを身近に感じてもらえる取り組みを
行なっています。→「商店街のプロに教わる」
今後は商店街だけにとどまらず、地域のすばらしい能力を持った人々を応援する場としても発展していければ、と
そう願っています。また、「子育て世代」を応援したい!という方にも気軽にそしてダイレクトに応援する「BG's ポケットクーポン」など新たな「地域」と「人々」を繋げる試みにもチャレンジしています。

※下線部は詳しい内容のページにリンクしています。

ララちゃんのおうち運営協議会委員長:秋広教雄

日頃はLaLaガーデンをご利用いただき誠に有難うございます。
現在、LaLaガーデンを取り巻く環境が大きく変化をしていくその中、地域の核となる
商店街として次世代に向けてなにをして行くかが問われています。
今回、地域課題の一つである「子育て支援と高齢者向けのコミュニティーサロン」を
事業として取り上げることとし、その拠点として「ララちゃんのおうち」をオープン致しました。
是非一度、お買い物のあい間にお子さまとご一緒に、また、高齢者の方もお気軽に休憩所として
お立ち寄り下さい。
お待ちしております。




NPO東京都北区子ども感動コミュニティ機構 担当理事:富田好明

私たちは、任意団体として発足して以来、「地域で支える子育て」を
掲げ、行政との協働や「子育て支援グループ」のネットワークを展開するため
活動してきました。
この度、赤羽の商店街の事業に協力することにより、この拠点施設を中心に、
今まで以上の「人的つながり」=「ネットワークの拡大」が実現できるのではないかと
期待しています。

未来につながる「子育て」は、肉親だけが担うのではなく、地域社会の課題と
捉える必要があります。
「ここに生まれて良かった」「ここが自分の育った場所」という感覚を子どもたちに
醸成するために地域の大人が何が出来るか? 何をしなくてはならないか。
そして、大人になる前の子どもたちが、教育施設や行政施設以外の「まちなか」で
子ども同士のつながりを生み出す場所として、この「おうち」が継続して運営できるよう
その手法を模索したいと思います。その為には、皆さんのお知恵とご支援が必要です。

みんなで自分が出来ることを少しずつでも寄せ合えば、お金を使わなくても
実現できることがきっとあるはず・・・そんな想いを持ち続けて「新しい地域づくり」を
推進したいと思います。どうぞ ご一緒に。









bgcupon.fw.png
dozo_koza.fw.png
プロ直伝!!!
promenu.fw.png
kakopro.fw.png


商店街デビューにオススメ
news.png
地域のお役立ちアドバイス
hmt.fw.png
lala.png


|利用規約|

Doticon_blk_Download.gif利用規約を必ずご一読下さい

|お客様カード|

LinkIcon初めてご利用の方

LinkIconご利用が2回目以降の方